【喫煙可】完全個室居酒屋 炭火焼鳥 鶏の銀次郎 八重洲日本橋店

【喫煙可】完全個室居酒屋 炭火焼鳥 鶏の銀次郎 八重洲日本橋店

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL 03-4520-4239

空席確認・予約する

language

  • 日本語
  • English
  • 한국어
  • 中文(繁体字)
  • 中文(简体字)
  • ホーム
  • お品書き
  • お席
  • 写真
  • クーポン
  • アクセス
  • その他
    1. ホーム
    2. ドリンク
    • コース (6)
    • 料理
    • ドリンク
      • 伊佐美 本格芋焼酎

        _

        当時白麹製が主流だった時代から変わらず黒麹製を採用。それにより、黒麹らしい濃厚な味わいですが、クセも強くなくバランスが非常にとれており、数多くの熱狂的ファンを抱えています。使用されている芋は、一般的な鹿児島県産の黄金千貫。レトロな印象のラベルとスタンダードな造りで、昔ながらの芋焼酎らしい素朴な味わいを感じさせるのが、伊佐美の人気の秘訣ですね。

        1/10

        伊佐美 本格芋焼酎

        _

        当時白麹製が主流だった時代から変わらず黒麹製を採用。それにより、黒麹らしい濃厚な味わいですが、クセも強くなくバランスが非常にとれており、数多くの熱狂的ファンを抱えています。使用されている芋は、一般的な鹿児島県産の黄金千貫。レトロな印象のラベルとスタンダードな造りで、昔ながらの芋焼酎らしい素朴な味わいを感じさせるのが、伊佐美の人気の秘訣ですね。

      • 黒霧島

        _

        本格焼酎本格焼酎「霧島」の原料は、南九州の広大な芋畑で栽培したサツマイモ・黄金千貫。そして仕込み水や割り水に使っているのが、南九州・都城盆地の地下150mにある巨大な水がめから湧き出る「霧島裂罅水」。適度にミネラルと炭酸ガスを含み、焼酎づくりの大敵である鉄分をほとんど含まず、酵母菌の発酵に最適な育成条件を備えています。

        1/10

        黒霧島

        _

        本格焼酎本格焼酎「霧島」の原料は、南九州の広大な芋畑で栽培したサツマイモ・黄金千貫。そして仕込み水や割り水に使っているのが、南九州・都城盆地の地下150mにある巨大な水がめから湧き出る「霧島裂罅水」。適度にミネラルと炭酸ガスを含み、焼酎づくりの大敵である鉄分をほとんど含まず、酵母菌の発酵に最適な育成条件を備えています。

      • 一刻者

        _

        芋焼酎の香りは芋由来の香気成分テルペンと、米麹の脂肪酸の香りにあります。一刻者は、米麹ではなく芋麹を使うことで、芋のテルペンの香りをより高く引き出しています。芋本来の甘く芳しい香りの秘訣がこの製法に隠されています。

        1/10

        一刻者

        _

        芋焼酎の香りは芋由来の香気成分テルペンと、米麹の脂肪酸の香りにあります。一刻者は、米麹ではなく芋麹を使うことで、芋のテルペンの香りをより高く引き出しています。芋本来の甘く芳しい香りの秘訣がこの製法に隠されています。

      • 一粒の麦

        _

        立ち香は軽快でシャープな印象、ベース香に麦の香ばしさが感じられ、しかも芋に肩を並べるほどの濃厚で円いコクと旨味、柔らかい含み味を引き出した絶品です。上品で軽快な香りと飲み応え十分の芳醇な味わいは、麦焼酎の魅力を存分に詰め込んだ一本です。

        1/10

        一粒の麦

        _

        立ち香は軽快でシャープな印象、ベース香に麦の香ばしさが感じられ、しかも芋に肩を並べるほどの濃厚で円いコクと旨味、柔らかい含み味を引き出した絶品です。上品で軽快な香りと飲み応え十分の芳醇な味わいは、麦焼酎の魅力を存分に詰め込んだ一本です。

      • 八重丸

        _

        「本格麦焼酎 八重丸(やえまる)」は、「八重丸」のために厳選し、開発したオリジナルの酵母を使用。さらに鹿児島県の蔵元で仕込み、蒸溜した原酒を100%使用しています。豊かな麦の風味がありながら、すっきりとキレのよい後口を実現した、口当たりの良い麦焼酎です。

        1/10

        八重丸

        _

        「本格麦焼酎 八重丸(やえまる)」は、「八重丸」のために厳選し、開発したオリジナルの酵母を使用。さらに鹿児島県の蔵元で仕込み、蒸溜した原酒を100%使用しています。豊かな麦の風味がありながら、すっきりとキレのよい後口を実現した、口当たりの良い麦焼酎です。

      • 山崎

        _

        香り立ちのよいテイスティンググラスに山崎を注ぎ入れ、自らの五感を総動員して味わってみると、普段から飲み親しんでいるものでも、驚くほどたくさんの香りや味が内包されているのに気づくことができます。サントリーのブレンダーも行っているテイスティング方法をご紹介します。ぜひ一度トライしてみてください。

        1/10

        山崎

        _

        香り立ちのよいテイスティンググラスに山崎を注ぎ入れ、自らの五感を総動員して味わってみると、普段から飲み親しんでいるものでも、驚くほどたくさんの香りや味が内包されているのに気づくことができます。サントリーのブレンダーも行っているテイスティング方法をご紹介します。ぜひ一度トライしてみてください。

      • 白州

        _

        1994年に発売。森の蒸溜所「白州」で生まれた酒齢12年以上のモルト原酒を吟味したシングルモルトウイスキー。甘く柔らかいスモーキーに新緑の香り、爽快な果実香が漂う。フルーティでコクがあり、後味はキレがよい。

        1/10

        白州

        _

        1994年に発売。森の蒸溜所「白州」で生まれた酒齢12年以上のモルト原酒を吟味したシングルモルトウイスキー。甘く柔らかいスモーキーに新緑の香り、爽快な果実香が漂う。フルーティでコクがあり、後味はキレがよい。

      • 知多

        _

        サントリーのウイスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒づくりと匠の技でつくりあげた、こだわりの逸品。「軽やかな風」をイメージしたグレーン原酒でつくられており、ほのかな甘さとなめらかな味わいが特長のウイスキー。

        1/10

        知多

        _

        サントリーのウイスキーづくりの歴史のなかで培ってきた多彩な原酒づくりと匠の技でつくりあげた、こだわりの逸品。「軽やかな風」をイメージしたグレーン原酒でつくられており、ほのかな甘さとなめらかな味わいが特長のウイスキー。

    • facebook
    • twitter

    【喫煙可】完全個室居酒屋 炭火焼鳥 鶏の銀次郎 八重洲日本橋店

    とりのぎんじろう やえすにほんばしてん

    • 住所
      東京都中央区八重洲1-4-3-1F
    • アクセス
      JR東京駅日本橋口より徒歩6分/日本橋駅より徒歩5分
    • 電話
      03-4520-4239
    • 営業時間
      月~日、祝日、祝前日: 11:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
    • 定休日
      不定休日あり

    Cookie利用について

    (C) 2025 【喫煙可】完全個室居酒屋 炭火焼鳥 鶏の銀次郎 八重洲日本橋店